さてさて。
土曜日、コンテンツがなくLSにも人が多かったので、ヴァナ★フェスで貰ったスペシャルバトルフィールドのチケットを消費したく、行かないか突発的に提案してみました。
これから予定もあるって人もいて、5人まで揃ったんだけど、もう1人集まらない(´・ω・`)
せっかく5人まで揃ったから、フレを1人呼んで行ってみる事にした。
詳しくは→スペシャルバトルフィールド/用語辞典
ここに載ってる
『ヒーローズコンバット』(トリオン・フォルカー・アジマル兄さんと対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『ヒロインズコンバット』(クルリラ・アヤメ・シャントット様・プリッシュと対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『雲霞の如し』(5分制限のストレス発散、無双系)
『マーシナリキャンプ』(五蛇将と対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『スウォーム!』(6分制限のストレス発散、無双系)
この5つのチケットが手元にあります。
相方の分と含めて、5種・10枚。
まだ先ですが、今度のボナンザの5位には、この5種のどれかが貰えたりするみたいですねw
『ヒーローズコバット』『ヒロインズコンバット』『マーシナリキャンプ』は天輪の場。
今は石夢の事もあるし、天輪の場は混雑してるだろうと、この3つはやめて今回は『雲霞の如し』と『スウォーム!』に行ってみる事にした。
まずは『雲霞の如し』
場所はマムージャ兵訓練所、アサルトと同じ場所です。
アイテム「秘密訓練所のカギ」を使用して、Runatic Sealを調べると『雲霞の如し』を選ぶ事ができ、突入できる。
「秘密訓練所のカギ」を使用した人以外はRunatic Sealを調べても何の反応もないです。
突入したら、出てくる敵をひたすら倒すのみ。
BF内では30HP/3secと30MP/3secと30TP/3secの効果が常時かかっているので、回復役は一切いりません。
アタッカー系で、範囲にもウジャウジャ湧いてくるので範囲WS撃ちまくりでもいいかも。
敵はメチャメチャ弱いです。
蝉使うのも勿体ないですよw

必死だった中で撮ったSS1枚w
個人成績とかは出ないで、全員で何チェーン繋いだかだけ。
クリアとかはないので、終わると「ブラッディバーサーカー」の称号が付きます。
少人数でも出来るかもしれないけど、どうせなら大勢でワイワイやるのが楽しいかもw
無双系って事で、ストレスたまってる人・日々の鬱憤をはらしたい人にはオススメのBFですよー
必要アイテムは「秘密訓練所のカギ」です。
1度使用すると、BF入るまで記録が残るそうなので貰ったら即使うのもいいかも。
いざ行ってアイテム忘れたってなるのもアレだしw
続いて行ったのは『スウォーム!』です。
場所は過去ロランの(D-9)にある扉Fortilaceから入るルホッツ銀山。
アイテム「ペストリペラント」を使用し、Fortilaceを調べると突入できる。
『雲霞の如し』を同様、アイテムは使用したらBF入るまで記録が残るので、貰ったら即使った方がいいかもね。
そして、こちらも無双系ですw
レベル制限なし、6分間のみ。

何となくグスゲン鉱山に似た場所ですねw

突入して暫くすると、こういったメッセージが流れます。
相方が「上にあなあいてる・・・」と言ってますが、この穴から敵がわんさか沸いて出てきます。
敵の種類で倒した際のポイントが違います。
一番高いのはアダマン。
が、倒すのに時間かかります。
他のは弱いですねw
用語辞典に詳しく載ってますが、
「モンスターはクロウラーや甲虫のほか、アダマンタスやボム、スライム(クロット)、マンドラゴラ、ゴブリン、ピクシー、レディバグ、ナットといったモンスターも出現し、これらを倒すとHPが回復したり、テンポラリアイテムが手に入ったり、爆弾が使えたりなどのメリットがある。
獲得ポイントは単純にモンスターの撃破数で決まるわけではなく、例えばアダマンタスは獲得ポイントが高い代わりに防御力が高く、ボムは自爆が脅威だが獲得ポイントは中くらい、という特徴がある。
連続して撃破するとチェーンとなり、チェーンを増やしていくと撃破ポイントにもボーナスが付くという仕組みになっている。」
HP回復したりするけど、こっちのBFは1人でも回復役がいた方がいいかもしれません。
戦術は『雲霞の如し』同様、中央の穴あいたトコの真下とかで範囲WS撃ちまくりがいいかなぁ。
これは終わると、トータルポイントと、個人成績が出ます。
個人成績出た画面を携帯で撮ったんだけど、、、間違ってPCに送信する前に消しちゃった(;´ρ`)
因みに、相方は16000ポイントぐらいで2位。
私は12000ポイントぐらいで5位でしたw
ヴァナ★フェスでは戦モシ赤白黒の6ジョブ6人で、かなりの廃装備で戦闘してましたw
用語辞典通り、「特に白魔道士は、サポ忍二刀流でメインにミシックウェポンのヤグルシュ、サブにクラーケンクラブ、頭はマートキャップ、胴はレヴランドメイルという、超アタッカー装備であり、回復よりも掃討に参加した方がポイント獲得に貢献していたようだ。」
他のジョブもそれなりに廃装備で、トップの人は20000ポイントぐらい稼いでた人もいましたね。
参加したかったけど、私が参加したところで足引っ張るだけだろうなw
このBFもクリアというのはなく、終わると専用称号「スウォーミネーター」が付きます。
この辺はLSイベントとかで開催すると盛り上がるね('∇')
いつもポチッとして下さってる皆様、ありがとうございます('∇')
ポチッとしてくれると明日も更新意欲がわきます(*'-')



土曜日、コンテンツがなくLSにも人が多かったので、ヴァナ★フェスで貰ったスペシャルバトルフィールドのチケットを消費したく、行かないか突発的に提案してみました。
これから予定もあるって人もいて、5人まで揃ったんだけど、もう1人集まらない(´・ω・`)
せっかく5人まで揃ったから、フレを1人呼んで行ってみる事にした。
詳しくは→スペシャルバトルフィールド/用語辞典
ここに載ってる
『ヒーローズコンバット』(トリオン・フォルカー・アジマル兄さんと対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『ヒロインズコンバット』(クルリラ・アヤメ・シャントット様・プリッシュと対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『雲霞の如し』(5分制限のストレス発散、無双系)
『マーシナリキャンプ』(五蛇将と対戦できる。Lv60制限、サポジョブ無効)
『スウォーム!』(6分制限のストレス発散、無双系)
この5つのチケットが手元にあります。
相方の分と含めて、5種・10枚。
まだ先ですが、今度のボナンザの5位には、この5種のどれかが貰えたりするみたいですねw
『ヒーローズコバット』『ヒロインズコンバット』『マーシナリキャンプ』は天輪の場。
今は石夢の事もあるし、天輪の場は混雑してるだろうと、この3つはやめて今回は『雲霞の如し』と『スウォーム!』に行ってみる事にした。
まずは『雲霞の如し』
場所はマムージャ兵訓練所、アサルトと同じ場所です。
アイテム「秘密訓練所のカギ」を使用して、Runatic Sealを調べると『雲霞の如し』を選ぶ事ができ、突入できる。
「秘密訓練所のカギ」を使用した人以外はRunatic Sealを調べても何の反応もないです。
突入したら、出てくる敵をひたすら倒すのみ。
BF内では30HP/3secと30MP/3secと30TP/3secの効果が常時かかっているので、回復役は一切いりません。
アタッカー系で、範囲にもウジャウジャ湧いてくるので範囲WS撃ちまくりでもいいかも。
敵はメチャメチャ弱いです。
蝉使うのも勿体ないですよw

必死だった中で撮ったSS1枚w
個人成績とかは出ないで、全員で何チェーン繋いだかだけ。
クリアとかはないので、終わると「ブラッディバーサーカー」の称号が付きます。
少人数でも出来るかもしれないけど、どうせなら大勢でワイワイやるのが楽しいかもw
無双系って事で、ストレスたまってる人・日々の鬱憤をはらしたい人にはオススメのBFですよー
必要アイテムは「秘密訓練所のカギ」です。
1度使用すると、BF入るまで記録が残るそうなので貰ったら即使うのもいいかも。
いざ行ってアイテム忘れたってなるのもアレだしw
続いて行ったのは『スウォーム!』です。
場所は過去ロランの(D-9)にある扉Fortilaceから入るルホッツ銀山。
アイテム「ペストリペラント」を使用し、Fortilaceを調べると突入できる。
『雲霞の如し』を同様、アイテムは使用したらBF入るまで記録が残るので、貰ったら即使った方がいいかもね。
そして、こちらも無双系ですw
レベル制限なし、6分間のみ。

何となくグスゲン鉱山に似た場所ですねw

突入して暫くすると、こういったメッセージが流れます。
相方が「上にあなあいてる・・・」と言ってますが、この穴から敵がわんさか沸いて出てきます。
敵の種類で倒した際のポイントが違います。
一番高いのはアダマン。
が、倒すのに時間かかります。
他のは弱いですねw
用語辞典に詳しく載ってますが、
「モンスターはクロウラーや甲虫のほか、アダマンタスやボム、スライム(クロット)、マンドラゴラ、ゴブリン、ピクシー、レディバグ、ナットといったモンスターも出現し、これらを倒すとHPが回復したり、テンポラリアイテムが手に入ったり、爆弾が使えたりなどのメリットがある。
獲得ポイントは単純にモンスターの撃破数で決まるわけではなく、例えばアダマンタスは獲得ポイントが高い代わりに防御力が高く、ボムは自爆が脅威だが獲得ポイントは中くらい、という特徴がある。
連続して撃破するとチェーンとなり、チェーンを増やしていくと撃破ポイントにもボーナスが付くという仕組みになっている。」
HP回復したりするけど、こっちのBFは1人でも回復役がいた方がいいかもしれません。
戦術は『雲霞の如し』同様、中央の穴あいたトコの真下とかで範囲WS撃ちまくりがいいかなぁ。
これは終わると、トータルポイントと、個人成績が出ます。
個人成績出た画面を携帯で撮ったんだけど、、、間違ってPCに送信する前に消しちゃった(;´ρ`)
因みに、相方は16000ポイントぐらいで2位。
私は12000ポイントぐらいで5位でしたw
ヴァナ★フェスでは戦モシ赤白黒の6ジョブ6人で、かなりの廃装備で戦闘してましたw
用語辞典通り、「特に白魔道士は、サポ忍二刀流でメインにミシックウェポンのヤグルシュ、サブにクラーケンクラブ、頭はマートキャップ、胴はレヴランドメイルという、超アタッカー装備であり、回復よりも掃討に参加した方がポイント獲得に貢献していたようだ。」
他のジョブもそれなりに廃装備で、トップの人は20000ポイントぐらい稼いでた人もいましたね。
参加したかったけど、私が参加したところで足引っ張るだけだろうなw
このBFもクリアというのはなく、終わると専用称号「スウォーミネーター」が付きます。
この辺はLSイベントとかで開催すると盛り上がるね('∇')
いつもポチッとして下さってる皆様、ありがとうございます('∇')
ポチッとしてくれると明日も更新意欲がわきます(*'-')



スポンサーサイト