フィットの試乗以降、全くアクションを起こさなかった近所のホンダの担当さん。
が、先日インサイト発売のハガキが届いた。
そろそろ10年目の車検を通そうかという時期も近いから、購入を本気で考えるなら、そろそろだよなぁ~って事で久々にホンダに行った。
が、先日インサイト発売のハガキが届いた。
そろそろ10年目の車検を通そうかという時期も近いから、購入を本気で考えるなら、そろそろだよなぁ~って事で久々にホンダに行った。
ホンダHPは→コチラ
ニュースで取り上げられたりと話題のインサイト発売って事で凄いお客さんの数。
インサイトも展示してあったので、まずは相方の191㌢という長身でも収まるのかどうかを試す。
まぁ、ギリギリかな。。。
HPには試乗は出来ません、となっていたようですが丁度出来るようになったとの事だったので試乗する事になった。
普通、試乗車だと車に「試乗車」とか記載してあるもんだと思うけど、今朝試乗車が届いたばかりというので記載がない。
しかも話題の車ってんで試乗の間、こっちをチラホラ見る人もいてチョット嬉しかったwww
私は後部座席に座ったんだけど、担当さん曰く
「風の抵抗力を減らず造りになっています」
との言葉通り、後ろは窓が狭めで何だか圧迫感のようなものがありますね。
実際は広いんだろうけど。
が、運転手側意見としては、やっぱりパワーとか凄いって思うんだろうなぁ。。。
まぁ、きっとその内相方が更新してくれるんだろうけどねw
本体価格は200万以下なんだろうけど、実際に購入となったら、オプションとか付けて200万は超えちゃうんだろうね(´・ω・`)
でも、こういうトコ、たまに行くのは楽しいよねw
ニュースで取り上げられたりと話題のインサイト発売って事で凄いお客さんの数。
インサイトも展示してあったので、まずは相方の191㌢という長身でも収まるのかどうかを試す。
まぁ、ギリギリかな。。。
HPには試乗は出来ません、となっていたようですが丁度出来るようになったとの事だったので試乗する事になった。
普通、試乗車だと車に「試乗車」とか記載してあるもんだと思うけど、今朝試乗車が届いたばかりというので記載がない。
しかも話題の車ってんで試乗の間、こっちをチラホラ見る人もいてチョット嬉しかったwww
私は後部座席に座ったんだけど、担当さん曰く
「風の抵抗力を減らず造りになっています」
との言葉通り、後ろは窓が狭めで何だか圧迫感のようなものがありますね。
実際は広いんだろうけど。
が、運転手側意見としては、やっぱりパワーとか凄いって思うんだろうなぁ。。。
まぁ、きっとその内相方が更新してくれるんだろうけどねw
本体価格は200万以下なんだろうけど、実際に購入となったら、オプションとか付けて200万は超えちゃうんだろうね(´・ω・`)
でも、こういうトコ、たまに行くのは楽しいよねw
スポンサーサイト