テレビ等で聞いた事ある方もいると思いますが、昨日、ほったらかし温泉に行ってきました('∇')
最近お出掛けしてなかったので、どっかに行きたいね~って話は出てたんです。
で、疲れてるから行くなら日帰り温泉がいいと。
丁度紅葉のシーズンでもあるから、箱根辺りいいね~ってネットで調べてたんですが、ふと、思いついた場所がほったらかし温泉。
以前にも行きたいね~って言ってたけど、行った事なかったんで行ってみる事になった。
入湯料も安いし('∇')
候補地にもあがってた箱根の有名な「ユネッサン」入ろうと思うと、どこぞのテーマパークで遊ぶぐらいのお金がかかります(;´ρ`)
ほったらかし温泉は日の出1時間前から開場してて、11月は5:30頃に開場とHPに載ってたので、深夜3:30頃に家を出発。
急遽決まって眠そうにしてた王子は車の中で爆睡w
中央自動車道から行くんですが、中央自動車道にはあまりいい思い出がない。
が、この時間はガラガラ。
せっかくだから、

談合坂SAに立ち寄る。
着いたのは確か5時ぐらいだったと思うんですが、中の売店はやってるし広い!
クリスマスイルミネーションもキレイで時間あったらもっと見てみたかったし、色々食べたかったなぁ~
談合坂っていうと、その名前の由来も気になって調べてみたら、
1:近郊の村の寄り合い場所として、この近辺で話し合いが行われた。
2:戦国時代に北条氏と武田氏が和議調停などの交渉ごとをした。
3:武田信玄の娘が北条氏に嫁ぐ際に婚儀の約束事について話し合った。
4:この付近にも桃太郎伝説があり、さる、犬、キジが桃太郎の家来になる約束をしてダンゴをもらった。
と、諸説あるようです。
勝沼ICで降りて25分ぐらいってなってるけど、本当にこんなとこに温泉あるの?
と思うぐらい田舎な感じ(´・ω・`)
他に車も通ってるの見ないし、天気いまいちだからそんな人いないのかな~と思ったら、到着すると既に混雑気味w
お風呂内は撮影NGってなってたけど、っていうかお風呂内にカメラ持っていく人がいるんでしょうか(´・ω・`)
曇ってたけどね、景色は最高でしたよ('∇')
お風呂出た後にお風呂近くから撮った景色
残念ながらこの日は曇ってたので、日の出は見れませんでした(´・ω・`)

夜は22時までやってるって事で、夜景を見ながらのお風呂も楽しめるみたい。

お風呂は「あっちの湯」と「こっちの湯」の2種類。
日の出1時間前に開場するのは、雄大な眺望が自慢の「あっちの湯」って事でうちらが入ったのは「あっちの湯」です。
混むのは、日の出の時間と夜景が見える時間かなぁ。
売店もあって、朝はたまごかけご飯とみそ汁の朝食も食べれます('∇')
宿泊施設はないけど休憩所はあって、朝早かったから少し寝て行くか~って入ってみたら、休憩所にいる人みーんな寝てましたw
この休憩所、なんと社員さんの手造りなんだって!
年中無休なので、初日の出を温泉に浸かりながらっていう贅沢な体験も出来るそうです。
安いし、とっても良かったので、また機会があれば来たい!
いつもポチッとして下さってる皆様、拍手頂いてる皆様、コメント頂いてる皆様ありがとうございます('∇')
今後とも応援よろしくお願いします(*'-')


スポンサーサイト