本日から、本格的にシネコンの仕事がスタートしました。
朝9:30からだったのですが、チョット余裕もって行ったら余裕すぎました(´・ω・`)
前の日記でも綴った通り、フロアの仕事はチケットもぎりや入れ替えの他にも、チケット発券やら売店の仕事もやります。
とりあえず、今日は幕間の掃除、お客さんの入れ替え、チケットもぎりをやった訳ですが、どうやら女のコは売店の仕事がメインになるらしいです(´・ω・`)
それを聞いた私はショック(;´д⊂)
元はと言えば、映写希望だったのにフロアになって、売店だけの仕事になるなんて耐えられない(TдT)
フロア内動き回ったりしてる方が好きな私としては、今後の展開が不安になったりする訳でございます(´・ω・`)
また、かなり複雑というか、チョット変な構造になっています。
全部で10スクリーンある訳ですが、イースト館とウエスト館に分かれており、イーストには6スクリーン、ウエストには4スクリーンあります。
私は暫くイースト館で働くらしいのですが、イースト館にあるスクリーンの1.2,3番は席数少なめで、出口と入り口が同じなのに対し、4,5,6番の席数が多めのスクリーンでは入り口と出口が違うのです。
と、こんな詳しく書いてしまうと、働いてるシネコン分かってしまう人がいたりして((((゜Д゜;))))
明日と明後日、連続勤務になるみたいですが、明日からはいよいと売店の事を覚える事になるんじゃないかと思うとチョット憂鬱になる私です(´・ω・`)
さて、話は変わって昨日の水曜日、近所のTSUTAYAではCD・DVDレンタルが半額になるので、ずっと観たかった『フォーガットン』借りたさに行ってきた。
しかし、目的の物は全部借りられていました(´・ω・`)
全部で、6つぐらいあったんですが、見事に全部ありません。
仕方ないので、劇場版の『電車男』と『コンスタンティン』を借りてきました。
『電車男』は気になっていたから、前々から観たかったし、『コンスタンティン』は前働いてたシネコンで働いてた時に冒頭だけ観て気になっていたから。
とりあえず『電車男』を観てみました。
『電車男』に関しては原作本(あの掲示板ブッこ抜きの本ね)読んでるのと、ドラマ版見てるのと、漫画(原秀則さんバージョン)持ってるので、内容はバッチリ知っているワケです。
主演の山田孝之クンは嫌いではないけど、劇場でこれを観ても1800円分は楽しめないだろうなぁ。。。という感じ。
エルメス役の中谷美紀は微妙・・・とか思ってしまいました。
原作の方で電車男がエルメスを「中谷美紀に似てる~」みたいなコトを言ってたから、中谷美紀にオファーしたんだろうけど、ドラマ版のエルメル役、伊東美咲(字あってるかな^^;)の方がハマってた、と思うのは私だけだろうか。
それとも、劇場版より先にドラマを見てしまったので、そう思うだけだろうか。
後は『コンスタンティン』である。
こっちは明日以降にでも、楽しみに観たいなぁ~と思いまっす(*'-')
朝9:30からだったのですが、チョット余裕もって行ったら余裕すぎました(´・ω・`)
前の日記でも綴った通り、フロアの仕事はチケットもぎりや入れ替えの他にも、チケット発券やら売店の仕事もやります。
とりあえず、今日は幕間の掃除、お客さんの入れ替え、チケットもぎりをやった訳ですが、どうやら女のコは売店の仕事がメインになるらしいです(´・ω・`)
それを聞いた私はショック(;´д⊂)
元はと言えば、映写希望だったのにフロアになって、売店だけの仕事になるなんて耐えられない(TдT)
フロア内動き回ったりしてる方が好きな私としては、今後の展開が不安になったりする訳でございます(´・ω・`)
また、かなり複雑というか、チョット変な構造になっています。
全部で10スクリーンある訳ですが、イースト館とウエスト館に分かれており、イーストには6スクリーン、ウエストには4スクリーンあります。
私は暫くイースト館で働くらしいのですが、イースト館にあるスクリーンの1.2,3番は席数少なめで、出口と入り口が同じなのに対し、4,5,6番の席数が多めのスクリーンでは入り口と出口が違うのです。
と、こんな詳しく書いてしまうと、働いてるシネコン分かってしまう人がいたりして((((゜Д゜;))))
明日と明後日、連続勤務になるみたいですが、明日からはいよいと売店の事を覚える事になるんじゃないかと思うとチョット憂鬱になる私です(´・ω・`)
さて、話は変わって昨日の水曜日、近所のTSUTAYAではCD・DVDレンタルが半額になるので、ずっと観たかった『フォーガットン』借りたさに行ってきた。
しかし、目的の物は全部借りられていました(´・ω・`)
全部で、6つぐらいあったんですが、見事に全部ありません。
仕方ないので、劇場版の『電車男』と『コンスタンティン』を借りてきました。
『電車男』は気になっていたから、前々から観たかったし、『コンスタンティン』は前働いてたシネコンで働いてた時に冒頭だけ観て気になっていたから。
とりあえず『電車男』を観てみました。
『電車男』に関しては原作本(あの掲示板ブッこ抜きの本ね)読んでるのと、ドラマ版見てるのと、漫画(原秀則さんバージョン)持ってるので、内容はバッチリ知っているワケです。
主演の山田孝之クンは嫌いではないけど、劇場でこれを観ても1800円分は楽しめないだろうなぁ。。。という感じ。
エルメス役の中谷美紀は微妙・・・とか思ってしまいました。
原作の方で電車男がエルメスを「中谷美紀に似てる~」みたいなコトを言ってたから、中谷美紀にオファーしたんだろうけど、ドラマ版のエルメル役、伊東美咲(字あってるかな^^;)の方がハマってた、と思うのは私だけだろうか。
それとも、劇場版より先にドラマを見てしまったので、そう思うだけだろうか。
後は『コンスタンティン』である。
こっちは明日以降にでも、楽しみに観たいなぁ~と思いまっす(*'-')
スポンサーサイト