こんにちわ、みに~です。
明けましておめでとうございます。
更新頻度はアレですが、また今年もよろしくお願いします('∇')
本当は年末に1度ぐらいは更新したかったんですが、出来ませんでした(;´ρ`)
年始は三が日のどっかで更新したかったんですが、、、
気付けば、もう4日です(;´ρ`)
申し訳ないです(´;ω;`)
三が日は主にFF三昧だったような気もしますw
帰省から帰ってきたのは、昨年の12/30
本当ならば31日までいるつもりだったんですが、31日は雪になると天気予報でやっていたので30日に帰ってきちゃいました(´・ω・`)
チェーンは購入してあったんですけどね、今回の帰省で使う事はありませんでしたw
須賀川の相方の祖母宅に行った際、義母の弟さんも来てたんですね。
その義母の弟さんは、仕事の都合でタイに住んでいます。
私は相方の祖父が亡くなった際に1度会って以来の再会になります。
今回、タイお土産を色々持ってきてくれました。


これはウチ用ではないんだけど、タイの2010年のカレンダー。
見てもらえば分かるんだけど、上の画像に「2010/2553」となってる場所があります。
2553というのは、仏歴表記なんだけど、
タイでは西暦ではなく、主に仏歴を使うそうで。
日本に来ると西暦表示が主流なので、なかなか慣れないというような話をしていました。
因みに仏歴とは、お釈迦様が没した年を起源とする暦法。
西暦に543年を足すと仏歴になります。
他にも、

これを頂きました。
左:スキヤキソース
右:ドリアンチップス
スキヤキソースは辛めの調味料のような物で、なかなか美味しいそうです。
ドリアンチップスは、あの臭い事で有名な果物、ドリアンのお菓子。
このお菓子は臭いは殆どなく、薄味のサッパリした感じで美味しいです。
バナナアレルギーをもつ相方は怖くて食べられないようだけど(´・ω・`)
30日は東北道ガラガラで、佐野SAに立ち寄り凄く食べたかった

佐野ラーメンを食べる事が出来ましたヽ(´ー`)ノ
ミニカレーも肉が多めに入ってて、なかなか美味しかったです。
千葉に帰ってからは、私の実家でお雑煮食べたり、色々外出したりもしました。
IKEAで王子のベッドとか買って、ただのおもちゃ詰め合わせの部屋が、だんだん子ども部屋っぽくなってきました。
千葉のお雑煮は醤油ベースのだし汁に、具は小松菜・鶏肉と至ってシンプル。
特種なのは、このお雑煮に「はば(波葉)海苔」を上にかける事。
はばは房州産の海草で薄い塩味があり、浅草海苔とはかなり違います。
冬の北風の時期に波のかかる岩場に付いたはばのりを摘み採り、 水洗いをして2~3日天日で干すそうで、結構なお値段します(´・ω・`)
千葉では年末から売りに出されます。
相方は今日から仕事ですが、三が日はのんびり出来たし、千葉で充実した日々を送れたと思いますヽ(´ー`)ノ
相方はなかなか更新しませんが、今年も相方共々どうぞよろしくお願いします!
いつもポチッとして下さってる皆様、拍手頂いてる皆様、コメント頂いてる皆様ありがとうございます('∇')
今後とも応援よろしくお願いします(*'-')



スポンサーサイト